三鷹の四季
![]() 2019年元旦 井の頭弁財天 |
![]() 井の頭池周辺も大分紅葉が進んできた |
![]() |
2018年3月26日 |
![]() 2018年3月23日 武蔵境駅前にある観音院付近の桜は5~6分咲。観音院境内のしだれ桜は満開だった。 |
![]() 2018年元旦 黒門 |
![]() 2018年元旦の井の頭弁財天 2017年11月~2018年3月、弁天池では「かいぼり」が行われている |
![]() 2017年10月1日 牟礼神明社の例大祭 牟礼神明社は、天文6年(1537)、飯倉神明宮の御分霊を勧請して創建したと伝わる。 |
![]() |
![]() 台風(18号)一過 |
2017/4/6 |
2017年新春の井の頭弁財天![]() |
![]() 台風のような低気圧が去り、透き通った青空に新緑が映える(井の頭公園池にて) |
![]() 井の頭公園の桜は今が満開 |
2016年元旦の弁天池 |
2015年 弁天池ではかいぼり作業が行われていた。
|
2015年10月24日、25日、国際基督教大学(ICU)の文化祭(ICU祭)があり、同校敷地内にある泰山荘を見学する機会を得た。
|
同校敷地内にある湯浅八郎記念館では「昔のあかり」をテーマにした企画展示が開催されていた(見学無料)。 |
|
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメント & トラックバック