羽根木公園~三軒茶屋 (下)

2023年8月1日

「招猫殿」の横に奉納されている「招福猫児」豪徳寺は招き猫発祥の地(という説がある)。
「招猫殿」の横に奉納されている「招福猫児」。
世田谷線上町駅世田谷線上町駅
大場氏の屋敷上町駅を南に進むと,世田谷代官屋敷がある。近江彦根藩世田谷領の代官だった大場氏の屋敷で,宝暦3年(1753年)建築。
敷地内に世田谷郷土資料館(入館無料)がある。
駒澤駅付近の写真(世田谷郷土資料館)駒澤駅付近の写真(世田谷郷土資料館)
世田谷郷土資料館には、昭和25年前後の街の風景写真が展示されていた。どこか懐かしい光景。
ほかにも、郷土の歴史資料が数多く展示されている。
松陰神社に向かう途中にある銭湯松陰神社に向かう途中、昭和30年代を思わせる銭湯を発見。
松陰神社松陰神社
明治15年(1882)吉田松陰の門下生が松陰の墓畔に社を築き、その御霊を祀った。
最勝寺(目青不動)三軒茶屋は細い路地が入り組んでいて、古い家屋と新しい家屋が密集している。そんな中、時代に取り残されたような空間に最勝寺(目青不動)がある。
「江戸五色不動」の一つ(目黒不動:目黒区、目白不動:豊島区、目赤不動:文京区、目黄不動:江戸川区平井、台東区三ノ輪)

散歩コースのINDEX
散歩コースのINDEX

e-散歩コース

Posted by kondo