e-散歩コース

No Image
目黒から中目黒までを歩く。
この辺り、目黒不動尊をはじめお寺が多い。
五百羅漢寺の五百羅漢像と白沢(獏王)像は圧巻。
今年(2014年)は第81回日本ダービーが開催されるが、第1回日本ダービーが開催されたのは目黒競馬 ...

経営とITの話題

No Image

少し前のブログで情報セキュリティ・リスクにまつわる話を書いたが、その後もこの手の話が噴出している。
個人的な話では、新たなサービスサイトから「最近、複数のサイトにおきまして、本人になりすましたログインや不正なポイント交換を行う ...

e-雑感

No Image

「木もれ陽の街で」の紹介で、舞台は昭和26年、27年の荻窪と書いたところであるが、当時の新語(主に和製英語や外国語の類)のちょっとした辞書を見つけた。 今とはニュアンスの異なる用語解説や、戦後の雰囲気が感じられる説明など、なかなかおも ...

e-ブック

No Image
諸田玲子「木もれ陽の街で」は、昭和26年~27年の荻窪を舞台にした小説である。
主人公は小瀬君子、丸の内にある商社の医務室に勤務している。
小説に描かれている東京の風景は、まだ残る戦争の傷跡も多少は描かれているが、野原や田畑 ...

e-散歩コース

No Image
埼玉県行田市は、忍城址やさきたま古墳、蔵の街で有名である。
忍城址へは、JR高崎線の行田駅から歩いて行くことができる。
(秩父鉄道の行田市駅の方が近い)
今回は、忍城址とは反対方向、行田駅から南の方角、荒川方面に歩き ...