4社合同ウォーク:松戸周辺
![]() それでは他社の状況はどうか? ということで4社(北総鉄道、新京成電鉄、東武鉄道、京成電鉄)合同ウォークに参加してみた。 天気が良くなかったこともあるが、3社(西武、小田急、東急)リレーウォークなどに比べて参加者はずっと少ない印象であった。また、都心から離れており、コース上に住宅密集地が少ないことから、周辺住民からのクレームも少ないのだろう。狭い路の横断歩道など、要所には警備員も配置されていた。 参加した第11回は、松戸周辺をめぐるコース設定であった。 |
![]() 当日は曇りで、時折小雨も降る生憎の天候。 |
![]() 個人でよくぞここまで収集したものだと感心。 |
![]() |
![]() |
![]() この神社で行われる和名ヶ谷の三匹獅子舞は松戸市の無形文化財。 9月20日、21日、22日に舞が行われる。 |
![]() |
![]() この辺りにはまだ畑や野原が多く残っている。 |
![]() 県内最大級を誇る市場である。 |
![]() 戸定とは古く中世の城郭に起源を持つ地名。 この地には明治17年に水戸藩最後の藩主であった徳川昭武の別邸「戸定邸」が営まれ、松戸徳川家の住まいとなった。 |
![]() 明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全な形で残っている |
![]() |
![]() |
![]() 小さな三角屋根の駅ビルは平成元年(1989)完成 この辺りには「上本郷の七不思議」と呼ばれる民話の伝承があるそうだ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません